当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

比較記事は時短になる?

目安時間 4分
メルマガバックナンバー

こんにちは!さやです。

 

今日もメルマガを開いてくださり
ありがとうございます!

 

 

今日はタイトルの通り、

ブログで比較記事を書くのは

時短になるのかどうか

という点についてお話ししたいと思います。

 

 

私なりの考えなので

なんか違う・・・と思われた方は

さらっと聞き流しちゃってくださいね^^;

 

 

さて、昨日の夜に

比較記事を1記事完成させましたが

 

 

比較記事って

テンプレートがあって

そこに当てはめるだけなので

一見簡単そうに見えるんですよね。

 

いや、実際に

テンプレートにはめるだけなので

簡単ではあります。

 

 

しかし、時短という観点で見ると

確かに書く内容も流れも

毎回決まっているので時短になっているのですが

 

 

例えばAとBの比較記事の場合

Aの商品について

Bの商品について

共通している部分は?

Aがおすすめな人はどんな人?

Bがおすすめなのはどんな人?

 

と、記事を書き始める前に

意外と調べることが多いんですよね。

 

ここをAIに任せると言っても

ファクトチェックは必要なわけで

 

 

商品のリサーチから記事完成までの時間を考えると

割と時間かかってるよなーと思うんですよね。

 

 

昨日も、

商品のリサーチから始まって

記事を書いて

導入文作って

広告を貼って

 

なんてしていたら

軽く2時間くらいかかっていました・・・

 

 

私がまだまだ未熟で

タイピングもそこまで早くないし

商品リサーチのコツも掴みきれてないのが

原因かもしれませんが

 

 

もう少しだけ

せめて1時間で記事完成!くらいのスピード感が理想です。

記事を書く速度を上げていきたいなと思います。

 

そのためには数をこなして
練習あるのみ!!

がんばりまーす^^

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

では、また〜

 

 

 

 

 

 

 

最近の投稿
プロフィール

さや

さや

ブログ収益化に役立つ情報発信中です♪ 開設から2ヶ月で収益化→半年で楽天アフィリのみで5桁達成! 平日パート×2人育児でマイペースにブログ運営中です。

さやが実践中の教材